外で働きたい・・・とは思っても、子どもが小さくて外で働くのは難しい。子育てをしながらお小遣い稼ぎがしたいな・・そんな主婦の方も多いのではないでしょうか?
そのような人におすすめなのが在宅ワークです。
聞いたことはあるけどどんなものなのかよくわからない、という人も多いのではないでしょうか? 今回は在宅ワークについて考えてみましょう。
在宅ワークのメリット
家事や育児の間に自分のペースで仕事をすることができるのが在宅ワークのメリットです。
さらに、他にお仕事をしている人でも自分のライフスタイルに合わせて仕事をすることもできます。例えば、家事を終えて夕方までの時間を活用する、お子さんのお迎えの時間まで、夜の時間など、家事や子育てと両立させるのも可能です。
- 通勤時間が必要ないこと
- 自分のスキルから始められること
- お金がなくても始められること
- 会社でのわずらわしい人間関係がないこと
こんな人には向かないかも?
自分のペースで仕事ができるのはメリットですが、逆に自分の好きな時間に作業を始め、好きな時間に終わることになります。
ですから、自分できちんと計画を立てて、実行する意志が強くない人は同じ時間があっても仕事をやり遂げることが難しくなります。しっかりと目標を立てて実行する強い意志が必要です。
どんな仕事があるの?
手軽さを優先したい人
アンケートサイト
アンケートサイトに登録して、配信されるアンケートに答えることでポイントを貯めることができる仕事です。
貯めたポイントは現金に換金する・商品券などで受け取ることができます。一つのアンケートの単価は1円~5円程度と低いので数をこなすことが必要ですが、リスクが低く何より気軽に始めることができるので初心者にはおすすめです。
複数のサイトに登録すると、より多くのアンケートの配信を受けることができるのでおすすめです。
モニター
様々なジャンルの新製品をモニター使用するものです。
各企業が新製品を発売する前に、手元に届いた商品を一定期間使用し、その感想をレポートする仕事です。洗剤などの日用品だけでなく、お菓子やスイーツなどいろんなモニターがあります。
クラウドソーシングの在宅ワーク
「クラウドソーシング」とは、パソコンとインターネット環境があれば在宅でも様々なジャンルの仕事をすることができるシステムです。
内容は簡単なアンケートやモニターから、設計や開発などジャンルも難易度も様々です。OL時代に培ったエクセルでのグラフ作成や、英文の翻訳など自分のスキルを活かせる仕事もたくさんあるのがメリットです。
ライティング
クラウドソーシングの中でも手軽に始めやすいのがライティングです。
これはブログの記事作成や、指定されたテーマで記事を書く仕事です。主婦には身近な「料理」に関する記事や、美容に関する記事など色々なジャンルがあります。単価は500文字50円~150円ほどです。文章を書くことが得意な人にはおすすめです。
テープ起こし
インタビューや会議のテープを聞き文章に起こしていく仕事です。
これは少し難易度が上がりますが、タイピングが速い方ならおすすめです。
ただ、テープ起こしは一般常識だけでなく、内容によっては専門知識がないと難しい内容もあります。また、納期にシビアなことが多いのでスキマ時間では難しいこともあります。その分慣れていくといい収入になりやすいです。
器用でセンスがある人向けのお仕事
オリジナル作品制作
手先が器用で集中力がある人に人気があるのが「ネイルチップ作成」や「スマホケースのデコレーション」「アクセサリー制作」などの作品の制作・販売です。
細かい作業が得意な人や、センスがある人なら趣味と実益を兼ねた仕事になります。慣れてくると作業も早くなり、たくさん売れている人はひと月に10万以上を売り上げる人もいるようです。
子育てや家事と両立しながら小遣い稼ぎ
いかがでしたか? 在宅ワークといっても昔のイメージとは異なり、様々なジャンルの仕事があるようです。
ちょっとしたお小遣い稼ぎになる仕事から、副業ともいえるしっかりとした収入を得ることも可能です。
主婦にとって在宅ワークは、子育てや家事と上手に両立しながらできる強い味方です! 自分のライフスタイルやスキルに合わせて新しいお仕事を探してみませんか?