ビットコインに次いで時価総額の高いイーサリアムに関して、その特徴と所有することのメリットや将来性、購入できる場所について、紹介します。
イーサリアムの特徴
イーサリアムは、通貨単位ETH、一つあたり10万円程度の価値を持ち、ビットコインに次ぐ時価総額世界第二位の仮想通貨の銘柄です。
しかしイーサリアムは同じ仮想通貨の中でも、ビットコインのような通貨の機能しか持っていない存在とは大きく異なる、プラットフォーム系の仮想通貨となっています。
プラットフォーム系の仮想通貨は、仮想通貨以外にもクラウドファンディングやオリジナルトークンの作成といった様々なシステムを動作させる基盤となることができ、イーサリアム以外にはリップルやネオ、リスクといった仮想通貨もこれに当たります。
イーサリアムは代表的な仮想通貨以外の機能としてスマートコントラクトというブロックチェーン上で動作するシステムを持ち、これと仮想通貨を組み合わせることで契約条件などを設定したプログラムを作成することが可能です。
例えば、1ETH払えばこの動画をダウンロードできるというプログラムをイーサリアム上で作った場合、1ETH払った人は他のサイトなどを介することなくイーサリアム上で直接お金とモノのやりとりができてしまうのです。
イーサリアムの将来性
イーサリアムは仮想通貨以外の機能も持つプラットフォームであり、さらにその中でも最も知名度の高く時価総額も大きい存在です。
他のプラットフォーム系の仮想通貨しか持っていない機能というものもあるのですが、イーサリアムも持っている機能というのも多く、その場合はわざわざ他の仮想通貨を選ばず既に実績があり安定しているイーサリアムを利用者が選択することがほとんどになっています。
そのため資金が集まりやすく、これからのさらなる成長も十分に期待できるでしょう。
また、現在時価総額一位であるビットコインが様々な問題を抱えており、今後その価値を落としていく可能性というのも考えられています。
そうなった場合、繰り上げられることによってイーサリアムは世界第一位の仮想通貨となり、知名度も増してますます利用者が増えることになります。
イーサリアムを購入できる場所
イーサリアムは時価総額二位の極めて有名な仮想通貨であるということもあり、ほとんどの仮想通貨取引所で購入することが可能です。
日本の取引所ではビットフライヤーやビットバンク、Zaif。海外の取引所ではQUOINEX
やバイナンス、クラーケンなどが多くの人が利用する取引所として有名であり、ある程度の信頼性や安全性も確保されたサイトとなっています。
コメント