あなたは自己投資をしたことがありますか? 自己投資とは、自分の将来のためにお金や時間、労力を使うことです。
自分の外見や内面を磨いたり、スキルを身につけたり、人間関係を築いていくのも自己投資です。今回はお金をかけて自己投資することについてお話していきます。
それって本当に自己投資?
お金を使うことには「消費」「浪費」「投資」の3つの柱があります。
- 消費なら生きていくうえで必要なこと。
- 浪費なら何の価値にもならないこと。
- 投資は将来のためにすることです。
「自分の将来のためにお金を使いましょう」と言われたら何をしますか?
本や教材を買う。セミナーに行く。料理教室に行く。エステや美容室、ジムに行く・・・。私は何個でも思いつきますよ♪
家族を持つと、自分にお金を使うのがもったいないと言って自己投資を諦める人もいます。しかし家族がいるからと言って、自分の将来を諦める必要はありません!
小さい子供がいてもキャリアアップを目指したいし、結婚しても綺麗な奥さんでいたくないですか? 自己投資が将来の輝くあなたを作るのです(*^-^*)
ゴールを目指せなければ、自己投資もただのムダ遣い!
いくら将来のためだと思ってお金を使っても、100%が自己投資にはなりません(*_*;
自己投資だと思っていたものがただの浪費・・・つまりムダ遣いに変わる瞬間があります。それは諦めたときや、いつの間にかやめてしまっていたときです。
スキルアップするために教材を買ったのに、3週間で投げ出してしまった・・・。最初は自己投資としてお金を使っていたはずが、3週間後には浪費になった瞬間がこれです。
その教材はどうしますか? いつかまた再開する?
その「いつか」は永遠に来ないことを肝に銘じましょう!
勉強や美容でもなんでも、何かを始めるときは目標設定が大切です。
必ず明確なゴールを決めないといけません。そしてそのゴールに向かって走らないといけないのです。
でも、実はゴールを達成しないと全てムダかと言えばそうでもないんですよね^^ 資格試験に合格できなかったとしても、勉強で覚えたことは自分に身に付いているはず!
何かを得ることができれば、その投資は晴れて自己投資になるんです(*^-^*)
浪費だと思うものも自己投資にできる!
浪費だと思うものを自己投資に変えることができるのは知ってますか?
例えばいつもより高い300円のアイスクリーム。100円のアイスクリームで我慢すれば良いのに、今日はなぜか300円のアイスクリームの気分。
我慢して100円を選びますか? それとも、300円の方を食べて幸せを感じますか?
「300円のアイスクリームで幸せになれた♪またがんばれる!」
そう思うことができれば、それも立派な自己投資。もし100円を選んでいたらただの浪費になっていたことでしょう^^
自己投資を始めたら、何かを得るまではやめない気持ちで挑みましょう! そして、自分が幸せになれることにお金を使いましょう♪
コメント
こんにちは^^
ブログランキングからきました!
ゴール設定って、ほんと大事ですね!
ゴールがないとどこまで行ったらいいか
分かりませんもんね^^;
ありがとうございます!
soratotoさん、コメントありがとうございます!
ゴール設定すると、やる気がわいてきますよね。
何もないよりはあった方が、人生にもハリが出てくると思います!
アンチエイジングにもいいかも、笑!
こんばんは!
「途中で投げ出さない」大切なことですよね。
また、捉え方ですよね。
幸せ感がえられることなら、自己投資ですね。
勉強になります。
ごんたママさん、コメントありがとうございます!
分かっていてもなかなかできないものですよね。
ブログもそうですが、何事もあきらめず、途中でやめてしまわないことが大切だなあと思います^^